お知らせ

23
7月
2018

雑誌【経済人】に掲載

いつもありがとうございます。

雑誌【経済人】(公益社団法人関西経済連合会発行)
2018年7月号にも当社の取り組みが紹介されました!
掲載記事が手元に届きましたので、こちらでもご紹介。

表紙です

dav

(定価432円)

ページ2~5の特集
『将来関西を支える産業クラスター群の形成を~AI・IoT分野に関する取り組みを中心に~』
という特集内で紹介されています。
(5ページの右下)

dav

dav

↑こちらの右下に紹介されています。

記事に採り上げていただき、感謝感謝です。
毎日行うことはコツコツと、
しかしながらその一歩一歩が思い描くビジョンに向かっているのだと、
信じて進んでいると、こうやって応援していただけるのですね!
勇気・元気頂き、
本日もコツコツ頑張ります!

暑い日が続いていますので、
皆様、熱中症・お車のトラブルくれぐれもお気を付け下さいね。

18
7月
2018

楽しくチームワークを高める

いつもありがとうございます。

暑い日が続いておりますが、熱中症大丈夫ですか?
お陰様でエイトラインメンバーは
元気に毎日を過ごしています。

元気に過ごせる秘訣は、人間関係にあるのかなと思います。

ダンプはドライバーという職業の中では、
一人の時間や空間も楽しめ、仲間とは遠くない距離感で、
非常に人間関係が良好になりやすい職業だな~っと思います。

ダンプとトラック(長距離)を比較すると
【ダンプ】
朝から夕方までの決まった時間がメイン、
仲間と無線で情報交換を常にして、朝・夕は仲間と顔を合わせる
【トラック】
長距離トラックになると、仲間と毎日会うことはなくなる

単純な比較ではありますが、
ダンプの仕事って、仲間と程よい距離感で楽しいよ!
という感想です。

さらに、エイトラインでは仲間同士の交流はとても大事にしています。


社内&ご近所の会社と3社合同で
飲み会&ボウリング大会。


ガーターを出すたびに???の罰ゲームがあって盛り上がります!

こんな感じで、仲間との楽しい時間を大切にしているので、
人間関係が良好で、みんなで認め合い励まし合っています。

きっときっと、この人間関係が元気を保つ一つのカギですね!
もちろん、仕事では厳しさもありますが、それを支えているのが仲間なんでしょう。

素敵な仲間と、それを支えて下さっているお客様に感謝です。

熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。

11
7月
2018

関経連に取材して頂きました

いつもありがとうございます。

本日はまた嬉しいニュースを。
公益社団法人関西経済連合会様に当社の取り組みが取材されました。

【記事】
http://www.kankeiren.or.jp/iot/pdf/iot15.pdf
【上位URL・事例集】
http://www.kankeiren.or.jp/iot/list.html

当社の長年培ってきた、残土処分の引き取りの配車の仕組みを
IoT技術を活用しながら
オンラインシステムにして効率化していきたいとの思いです。

かっこよく、面白く、これからが進歩のスタート。
エイトラインはDANPOOを強力にバックアップしていきます。

06
7月
2018

雨の日は一段とご注意を

いつもありがとうございます。

大雨の影響が各地に出ていますね。
道路はいっぱい通行止めになっていました。

今日はエイトラインのダンプも待機状態です。

道路はどこも渋滞がすごいです。
先日の地震に続きの大雨、土砂災害も心配です。

近年は社会的に防災意識が高まってきていますが、
事あるごとに意識し、大事に至らぬように準備を
一人一人が行わないといけません。

企業としても、スタッフみんなとそのような話を共有し、
企業としての防災における役割を果たせるように
今後も心掛けていきます。

皆様、大雨災害、十分お気をつけくださいね。

12
6月
2018

『サービスロボット開発技術展』で残土処分をPR

いつもありがとうございます。

今年も梅雨入りしましたね。
ムシムシジメジメを吹っ飛ばし、
元気に過ごしていきたいと思います。

雨の日は、雨のごとく
優しい気持ちで
安全運転

心掛けていきます。

さて、先週のことですが、
インテックス大阪で行われた『サービスロボット開発技術展』に参加してきました。

一昨年にIoT技術について学ぶ講座を受講した関係で、
展示スペースに出店と、プレゼンテーション、パネルディスカッションに参加させていただきました。

プレゼンテーション

パネルディスカッション

このように残土処分とは一見関係ないかのような所に行きますと、
全く関係のない業種の方から興味を持って話しかけられることが沢山あります。

「なんだか面白そう」と
興味を持ってもらえること、もっとダンプや残土処分について知りたいと思ってもらえること、
それがすごくすごく嬉しかったです。

私たちの小さな小さな取り組みが、
種となり、いつか地球環境の保全に少しでも役立てれば、、、
そのような思いでいつも真摯に取り組ませていただいてます。

このような大きな夢を掲げ進んでいけているのも、
日々支えてくださるお客様はじめ、多くの方々のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
今後も応援よろしくお願いいたします。

04
6月
2018

エイトラインの冒険

いつもありがとうございます。

6月に入りお天気のいい日が続いていますね。
ジリジリ、日焼けの気持ちいい日々です。

本日は社内のお話を。
最近エイトラインに、新しいメンバーが加わりました!!

【男ばかりでにぎやかな図・・お誕生会の1ページ】

新しい風が社内に吹き込んで来たかのようです。
新しい仲間が増えるということは、沢山の刺激があって素晴らしいことですね。
エイトラインを選んで来てくれた新しい仲間に感謝です。

エイトラインでは、求人をする際に【クルー募集】と、
クルー(乗組員)という言葉を使っています。

イメージは、ワンピース。
ルフィーと愉快な仲間たちでラフテルを目指し冒険をする。
その過程が面白くてワクワクドキドキ、多くの人を魅了する。
冒険を通じて、登場人物が少しずつ成長をしていく。
その涙あり笑いありの成長がStory。

エイトラインのStory、新たな仲間が増えたことによって、
さらに面白いものに。

いつも支えてもらっているお客様はじめ多くの方々のおかげです。
みんながそれぞれに成長していけるような
素敵な物語を今、毎日作っています。

今後も新メンバー含めどうぞよろしくお願いします。

最後にエイトライン若手メンバー!
笑顔、100点満点!

ヘルメット決まってる

01
5月
2018

陸選手、勝利!!

いつもありがとうございます。

当社がスポンサーをさせていただいております、
プロボクサー加納陸選手の
タイトルマッチ前哨戦が
2018年4月29日三田にて行われ応援してきました!

結果、
1ラウンドKO勝ちです!
ヨッシャー!!!

陸選手が、日々、トレーニングを積み重ね、
心身ともに鍛錬してきた結果と思うと
すごくすごく嬉しいです。

タイトルマッチに向けて今後も頑張ってほしいです。

応援させてもらっている私たちのほうが
勇気をもらい、いつの間にか応援されていた、
そんな気分です!

これからも応援します!加納陸選手頑張れ!!

13
4月
2018

エイトライン ボウリング大会

いつもありがとうございます。

4月、新しい春、素敵な季節ですね。

先日エイトラインでは
毎年恒例のボウリング大会を行いました。

今回はちびっこの参加も沢山あり、
とてもワイワイ楽しいボウリングとなりました。

仕事とは全く関係のないところで、
仕事を通じて出会えている方々と
楽しい時間を共有できることは、
それぞれの人生を豊かにするとても幸せなことだなと感じました。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。

今後もエイトラインではこのようなお楽しみ企画を継続していきたいと思っております!

新しい春、新しい季節!
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

02
4月
2018

残土処分マッチングシステム『DANPOO(ダンプー)』についてのお知らせ

いつもありがとうございます。

以前よりこちらのHPや、新聞記事、ビジネスコンテスト等のプレゼン会で
紹介してまいりました
残土処分マッチングシステム『DANPOO(ダンプー)』について
お知らせいたします。

これまで、弊社で取り組んでまいりました
残土処分マッチングシステム『DANPOO(ダンプー)』ですが、
新設法人、株式会社Bridge(代表取締役:杉本雄作)にて
既存の枠組みにとらわれることなく自由な発想と挑戦的な活動で
今後の開発及びサービス提供を行うこととなりました。

今後は株式会社エイトラインでのサービス提供は行いませんが、
エイトラインとしても引き続き『DANPOO(ダンプー)』を支援していきたいと思います。

『DANPOO(ダンプー)』は
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
より新しくより効率的な残土処分で地球環境へ貢献し
土処分に関わる皆が生き生きと力を合わせて仕事できる
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
このような未来を創るべく今後さらなる進化をしていきます。

エイトラインのサービスとしてご支援いただいておりましたお客様におかれましても、
今後も『DANPOO(ダンプー)』へ変わらぬご支援の程どうぞよろしくお願いいたします。

21
2月
2018

フリー雑誌Bplatzに掲載されました

いつもありがとうございます。

ここ数日少し暖かいかなと思っておりましたが、
また寒くなりましたね。
三寒四温、季節の移り変わりの穏やかで確実な様子が、
企業や人の成長とよく似ているなと思う今日この頃です。

さて、本日は掲載記事のご紹介です。
弊社の新しい取り組み、建設会社とダンプのマッチングサイトが
フリーペパーのBplatzで紹介されました。
(Bplatzは公益財団法人大阪市都市型産業センター・大阪産業創造館の発行する雑誌です)

しかもなんと、Bplatz200号記念号です。

Bplatzは下記の場所で入手できるそうです。
(今ならエイトラインにも何部かありますので、ご希望の方にプレゼントしますよ♪)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
大阪市営地下鉄 駅構内 共用掲示板下部のパンフレット設置スペース 22駅
(東梅田、本町、なんば、天王寺、淀屋橋、堺筋本町、野田阪神、新大阪、なかもず、大日、太子橋今市、天神橋筋六丁目、天満橋、谷町九丁目、喜連瓜破、住之江公園、大阪港、日本橋、天下茶屋、大正、蒲生四丁目、ポートタウン東)
金融機関、ビジネスホテル、大阪市の主要施設
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

こちらが記事

風雲児・・・すてきな表現で書いて頂きました。
龍が風と雲とを得て天に昇るように、、、
強い意志と使命感を持ちながら、邁進してまいります。

どうぞ今後もよろしくお願いいたします。

BplatzのWeb版もありますので、良かったらご覧くださいね。
同じ内容の記事が読めます。
いっぱい写真がみれます。
http://bplatz.sansokan.jp/archives/9426