お知らせ

21
12月
2018

伊丹スポーツアワード2018に協賛企業として参加

いつもご覧いただきありがとうございます。

先日「伊丹スポーツアワード2018」に協賛企業として参加させていただきました。

伊丹スポーツアワード

特設HPはhttps://itami-sports-awards.jp/

伊丹のスポーツ振興を通じて、地域活性化を図る取り組み、

非常に素晴らしかったです。

メジャーな競技からマイナーな競技まで

スポーツを共通言語としてお互い賞賛しあい高めあう取り組み、

感動いたしました。

協賛企業として、小学生にメダルをかけてあげた時の

彼らの誇らしげで照れくさそうな顔を見て

日常の営みの有機的な繋がりを実感しました。

自分たちの知らない所で、頑張っている人がいる。

仕事でもスポーツでも。ありとあらゆる活動で。

世の中はそうやって出来ている。

このような会を開催してくれた方々に感謝です。

すごくいい取り組みだと感じました。

よくよく思いを巡らせれば、

スポーツ振興に協賛させてもらえる環境にも感謝です。

エイトラインを応援してくださるお客様のおかげです。

日々の仕事をコツコツと。

少年少女に憧れられるくらいかっこよく!!目標です。

エイトラインの応援するボクシングの加納陸選手も参加されていました。

お隣はキックボクシングの原口健飛選手。

お二人はお友達です。

11
12月
2018

年末年始のお知らせ

いよいよ本格的な寒さ到来。
今朝は氷点下の地点があったとか。
皆様、安全に気を付けて運転お願いいたします。

年末年始営業のお知らせです。

年内は12月29日(土)まで、年始は1月4日(金)より営業となります。

よろしくお願いいたします。

14
11月
2018

横の繋がりを大切に

いつもありがとうございます。
肌寒くなってきましたね、人によって体感温度が違うようで、
エイトライン内には
半袖の若者?からストールぐるぐる巻きの寒がりまで、
多彩な衣服模様です。
それぞれが快適に過ごしやすい季節かもしれませんね。

さて、少し前の事となりましたが、
当社が加入しております関西運送事業協同組合の
http://kansai-dyk.com/katsudou.html
定期会合にて、皆様の前でお話をさせて頂きました。


会合の様子です。

この中では若輩者ですので、
本当に「僭越ながら~」の気持ちで、
しかし当社の取り組みを知っていただくために
人材確保についてお話させて頂きました。

求人活動、定着率向上のための取り組み、人材育成についてなどなど
紹介させていただきました。

関西運送事業協同組合はもともとダンプ事業者の組合だったので同業者が多いのですが、
このように横のつながりを大切に、業界全体として盛り上げていける場があって
大変心強く、有難いなぁと思っています。

今後は若い人材にダンプに興味を持ってもらえるように、
自分は組合の中でも若手なので、どんどんアイディアを出していきたいと思いました。

これからも応援よろしくお願いいたします。

06
11月
2018

かっこいいを大切に

いつもありがとうございます。
エイトラインでは働く人の「かっこいい」を大切にすべく、
かっこいいユニフォームを作ることを心掛けています。

今回も新作ユニフォームが出来上がりました!

実はパンツも作成しています。写真が無くて残念ですが、
かなりタイトでカッコいいです!

事務所もオシャレ、車両もきれいにこだわって、ユニフォームも飛び切りカッコいい
となると、、、
当然働く人々もかっこよくなっていきます。
これは不思議なことなのですが、本当なんです。

それから、エイトラインで働くことによって生き方がかっこよくなる、
これもとても不思議なことですが、本当です。

全ては一人一人の思考がかっこよくなった結果です。
小さなことに捕らわれず大局を見れるようになる、
しかしながら日々の細かなことをおろそかにせず、確実に実績を積み上げていくだけの
精神力や体力が身に備わる。
なぜかっこいいことが気持ちいいのか、
自分も相手も全て関わりの中に存在しているからだと気付く。

すると、組織の中での個と他を意識し、為すべきことを為す、
そんなかっこいい生き方をみんながしています。
自分一人では成しえない大きな夢と未来に繋がるものをみんなで信じるからかっこいいんです。

カッコいい人が世の中に増えれば、もっと世の中が素敵になると思いませんか??
もっとみんながかっこよくなれるように、これからも応援よろしくお願いいたします。

01
11月
2018

エイトラインのスポーツ応援

いつもありがとうございます。
11月になりましたね、とてもいい気候です。
最近はお陰様で忙しくしておりましたので、
こちらで書きたいことが沢山貯まっております。
一つ一つ書いていきますね。

体育の日のことになりますが、
伊丹市で行われたスポーツイベントに協賛させて頂きました。

エイトラインのロゴがシャツに印刷されています。

お天気よく地域住民が楽しめるイベントになったそうで、とても良かったです。
スポーツを通じて学ぶことが沢山あります。
エイトラインでも、これまで、
マラソン、登山、野球、ボウリングなどなど
身体を動かすイベントを沢山してきました。

心に元気がない時は、身体から元気にするなんて手法もあるんです。
手や肩、首を回して、「よーし今日もがんばるぞー」と万歳してみてください。
なぜかやる気が出てきます。

それくらい心と身体とつながっているんですね。
だから、スポーツは身体だけでなくて心にもすごい効果があると信じています。

スポーツイベントで地域が元気になったらいいなぁ
と願いつつ協賛。これくらいしかできませんが。

いつもお声がけありがとうございます!!

25
10月
2018

講師させて頂き感謝です

いつもありがとうございます。秋晴れの気持ちいい季節ですね。

「ダンプが好きだ!
 仕事が好きだ!
 仲間が好きだ!」

「もっとみんなにかっこよく働いて
 かっこいい人間になって欲しい、
 素敵な会社にしたい、そこで働く人は素敵な人生にして欲しい 
 その為には、業界全体でもっとレベルを上げていかないと!」

常日頃から情熱的な姿勢で取り組んでいると、
講師のオファーを頂きまして、有難くお受けしました。

川西商工会議所さんにて。

経営に熱心な経営者の皆さんに来ていただきました。

そのあとの交流会では一歩踏み込んだお話も。

出会いに感謝です。

一個人の情熱が、何か世界を変えるかもしれない。

私が世界を変えるし、みんなが世界を変える。

大きな言い方は恥ずかしいかもしれませんが、
こうした一歩一歩の取り組みが、よりよい未来につながりますように。

貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

23
10月
2018

新しい10tダンプ登場

いつもありがとうございます。

残土関係周辺では、着工ラッシュで、だいぶ賑わう季節となってまいりました。

これから、木々の色付きも深みを増して秋本番。
さらに寒い季節を迎え、年をまたぎ春、
木々が新しい葉を芽吹くころには、新築の家が出来上がり、
家族の新しい生活が始まるんですね。

春爛爛漫に新しい暮らし。
想像しただけで幸せな気持ちになります。

そんな街の暮らしを陰ながら支えるお仕事をさせていただいていることに日々感謝です。

さて、エイトラインに新しく10tダンプが仲間入りしました!
4tは小回り便利ですが、10tの迫力はやっぱりカッコいいです!

今後とも10tダンプともどもよろしくお願いします(^^)/

07
9月
2018

非常時を経て感じること

いつもありがとうございます。
台風の被害は大丈夫だったでしょうか?

あちらこちらで被害があった状況を目の当たりにしております。
未だ停電中の方もいらっしゃいますでしょうし、
被害の後片付けに追われている方もいるかと思います。
被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

弊社は幸いにもスタッフ皆無事に、多少色々はありましたが
平常通り営業中です。

ダンプの事、土の事、ガラ等の事でお困りの方はお気軽にご連絡ください。
瓦礫の処分もご相談に応じます。
困った時にこそ、柔軟な対応ができるように心掛けております。
相談だけでも大丈夫です。
お気軽にお電話ください。

関西では地震、大雨、台風、台風と災害続きです。
他地域でも、今年は災害が多いですね。
昨日の北海道の地震には、本当にビックリしました。

防災への備えの重要性を感じつつ、
なんともない日常のかけがえのなさを感じます。
気づけば日常は優しさに包まれていたんですね。

そう考えると、毎日毎日、
目が覚める事を喜び、
日が昇ることを喜び
会社が在ることを喜び
仲間やお客様と出会えることを喜び
・・・
沢山沢山喜ぶことがあります。
本当に素晴らしい日常です。

そんな日常をみんなが送れるように
一日も早い復旧を心から願っています。

21
8月
2018

2018年伊丹市花火大会を応援します

いつもありがとございます。

今年の夏はもう花火大会は行きましたか??

エイトラインでは今年も伊丹市の花火大会に協賛しております。

edh

8月25日今週の土曜日になります。
なんとか台風も大丈夫そう??
台風早く通り過ぎて欲しい!!

もし伊丹市の花火大会に行く方いらっしゃいましたら、
プログラムとうちわに「エイトライン」の社名を探してみてくださいね~。

毎年毎年、地元のお祭りに協賛させてもらう
ほんの小さな取り組みではありますが、
それが出来ることに感謝して、
「た~ま~や~」
夏の風物詩を皆様と共に楽しみたいと思います。

20
8月
2018

秋めいて元気に営業中です

いつもありがとうございます。

お盆をはさみ急に秋めいてまいりました。
まだまだ暑いのですが、ちょっとだけ過ごしやすい気がします。
木々の葉の色が少しだけ黄色・オレンジっぽくなったのか、
山の様子など、
どこか秋色に見えるのは、人間の目の色彩感覚の凄さなのかもしれませんね。

土を運ぶ仕事をしていると、土の質を目視で判断できるようになります。
土のにおいでも、何に使われていた土なのか(特に土壁は匂いがします)
判断できるようになったり・・・。

人の五感ってすごいですね。
どんなにセンサーやAIが発達しても、人の感覚には追い付かないのでは??
と思います。
そんな素晴らしい機能を誰もが持っている、
日々の仕事を通じて、沢山磨いていけたら、
人生がどんどん豊かになるかもしれませんね。

エイトラインではスタッフ一人一人が自分の得意を伸ばせるように
試行錯誤の連続です。
ある人はドライビングテクニックを磨き、ある人は土の勉強をしたり・・・。

秋めいて本日も元気に営業中です。