Category: エイトラインからのお知らせ

25
10月
2018

講師させて頂き感謝です

いつもありがとうございます。秋晴れの気持ちいい季節ですね。

「ダンプが好きだ!
 仕事が好きだ!
 仲間が好きだ!」

「もっとみんなにかっこよく働いて
 かっこいい人間になって欲しい、
 素敵な会社にしたい、そこで働く人は素敵な人生にして欲しい 
 その為には、業界全体でもっとレベルを上げていかないと!」

常日頃から情熱的な姿勢で取り組んでいると、
講師のオファーを頂きまして、有難くお受けしました。

川西商工会議所さんにて。

経営に熱心な経営者の皆さんに来ていただきました。

そのあとの交流会では一歩踏み込んだお話も。

出会いに感謝です。

一個人の情熱が、何か世界を変えるかもしれない。

私が世界を変えるし、みんなが世界を変える。

大きな言い方は恥ずかしいかもしれませんが、
こうした一歩一歩の取り組みが、よりよい未来につながりますように。

貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

23
10月
2018

新しい10tダンプ登場

いつもありがとうございます。

残土関係周辺では、着工ラッシュで、だいぶ賑わう季節となってまいりました。

これから、木々の色付きも深みを増して秋本番。
さらに寒い季節を迎え、年をまたぎ春、
木々が新しい葉を芽吹くころには、新築の家が出来上がり、
家族の新しい生活が始まるんですね。

春爛爛漫に新しい暮らし。
想像しただけで幸せな気持ちになります。

そんな街の暮らしを陰ながら支えるお仕事をさせていただいていることに日々感謝です。

さて、エイトラインに新しく10tダンプが仲間入りしました!
4tは小回り便利ですが、10tの迫力はやっぱりカッコいいです!

今後とも10tダンプともどもよろしくお願いします(^^)/

07
9月
2018

非常時を経て感じること

いつもありがとうございます。
台風の被害は大丈夫だったでしょうか?

あちらこちらで被害があった状況を目の当たりにしております。
未だ停電中の方もいらっしゃいますでしょうし、
被害の後片付けに追われている方もいるかと思います。
被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

弊社は幸いにもスタッフ皆無事に、多少色々はありましたが
平常通り営業中です。

ダンプの事、土の事、ガラ等の事でお困りの方はお気軽にご連絡ください。
瓦礫の処分もご相談に応じます。
困った時にこそ、柔軟な対応ができるように心掛けております。
相談だけでも大丈夫です。
お気軽にお電話ください。

関西では地震、大雨、台風、台風と災害続きです。
他地域でも、今年は災害が多いですね。
昨日の北海道の地震には、本当にビックリしました。

防災への備えの重要性を感じつつ、
なんともない日常のかけがえのなさを感じます。
気づけば日常は優しさに包まれていたんですね。

そう考えると、毎日毎日、
目が覚める事を喜び、
日が昇ることを喜び
会社が在ることを喜び
仲間やお客様と出会えることを喜び
・・・
沢山沢山喜ぶことがあります。
本当に素晴らしい日常です。

そんな日常をみんなが送れるように
一日も早い復旧を心から願っています。

20
8月
2018

秋めいて元気に営業中です

いつもありがとうございます。

お盆をはさみ急に秋めいてまいりました。
まだまだ暑いのですが、ちょっとだけ過ごしやすい気がします。
木々の葉の色が少しだけ黄色・オレンジっぽくなったのか、
山の様子など、
どこか秋色に見えるのは、人間の目の色彩感覚の凄さなのかもしれませんね。

土を運ぶ仕事をしていると、土の質を目視で判断できるようになります。
土のにおいでも、何に使われていた土なのか(特に土壁は匂いがします)
判断できるようになったり・・・。

人の五感ってすごいですね。
どんなにセンサーやAIが発達しても、人の感覚には追い付かないのでは??
と思います。
そんな素晴らしい機能を誰もが持っている、
日々の仕事を通じて、沢山磨いていけたら、
人生がどんどん豊かになるかもしれませんね。

エイトラインではスタッフ一人一人が自分の得意を伸ばせるように
試行錯誤の連続です。
ある人はドライビングテクニックを磨き、ある人は土の勉強をしたり・・・。

秋めいて本日も元気に営業中です。

23
7月
2018

雑誌【経済人】に掲載

いつもありがとうございます。

雑誌【経済人】(公益社団法人関西経済連合会発行)
2018年7月号にも当社の取り組みが紹介されました!
掲載記事が手元に届きましたので、こちらでもご紹介。

表紙です

dav

(定価432円)

ページ2~5の特集
『将来関西を支える産業クラスター群の形成を~AI・IoT分野に関する取り組みを中心に~』
という特集内で紹介されています。
(5ページの右下)

dav

dav

↑こちらの右下に紹介されています。

記事に採り上げていただき、感謝感謝です。
毎日行うことはコツコツと、
しかしながらその一歩一歩が思い描くビジョンに向かっているのだと、
信じて進んでいると、こうやって応援していただけるのですね!
勇気・元気頂き、
本日もコツコツ頑張ります!

暑い日が続いていますので、
皆様、熱中症・お車のトラブルくれぐれもお気を付け下さいね。

11
7月
2018

関経連に取材して頂きました

いつもありがとうございます。

本日はまた嬉しいニュースを。
公益社団法人関西経済連合会様に当社の取り組みが取材されました。

【記事】
http://www.kankeiren.or.jp/iot/pdf/iot15.pdf
【上位URL・事例集】
http://www.kankeiren.or.jp/iot/list.html

当社の長年培ってきた、残土処分の引き取りの配車の仕組みを
IoT技術を活用しながら
オンラインシステムにして効率化していきたいとの思いです。

かっこよく、面白く、これからが進歩のスタート。
エイトラインはDANPOOを強力にバックアップしていきます。

06
7月
2018

雨の日は一段とご注意を

いつもありがとうございます。

大雨の影響が各地に出ていますね。
道路はいっぱい通行止めになっていました。

今日はエイトラインのダンプも待機状態です。

道路はどこも渋滞がすごいです。
先日の地震に続きの大雨、土砂災害も心配です。

近年は社会的に防災意識が高まってきていますが、
事あるごとに意識し、大事に至らぬように準備を
一人一人が行わないといけません。

企業としても、スタッフみんなとそのような話を共有し、
企業としての防災における役割を果たせるように
今後も心掛けていきます。

皆様、大雨災害、十分お気をつけくださいね。

02
4月
2018

残土処分マッチングシステム『DANPOO(ダンプー)』についてのお知らせ

いつもありがとうございます。

以前よりこちらのHPや、新聞記事、ビジネスコンテスト等のプレゼン会で
紹介してまいりました
残土処分マッチングシステム『DANPOO(ダンプー)』について
お知らせいたします。

これまで、弊社で取り組んでまいりました
残土処分マッチングシステム『DANPOO(ダンプー)』ですが、
新設法人、株式会社Bridge(代表取締役:杉本雄作)にて
既存の枠組みにとらわれることなく自由な発想と挑戦的な活動で
今後の開発及びサービス提供を行うこととなりました。

今後は株式会社エイトラインでのサービス提供は行いませんが、
エイトラインとしても引き続き『DANPOO(ダンプー)』を支援していきたいと思います。

『DANPOO(ダンプー)』は
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
より新しくより効率的な残土処分で地球環境へ貢献し
土処分に関わる皆が生き生きと力を合わせて仕事できる
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
このような未来を創るべく今後さらなる進化をしていきます。

エイトラインのサービスとしてご支援いただいておりましたお客様におかれましても、
今後も『DANPOO(ダンプー)』へ変わらぬご支援の程どうぞよろしくお願いいたします。

26
1月
2018

OIH(大阪イノベーションハブ)にてプレゼン

いつもありがとうございます。
寒い日が続いておりますが、いつも変わらずご愛顧いただき誠にありがとうございます。

昨日25日はグランフロントにありますOIH(大阪イノベーションハブ)の
イベントに参加しプレゼンをさせて頂きました。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=24945

登壇させて頂いたきっかけは

一昨年に参加させていただいたAIDORプログラムです。

「我が社もIoTを取り入れてみよう!」と畑違いの勉強を始め、
紆余曲折を経ながらも、
様々なビジネスコンテストに出場させていただくようになり、
毎回、有難いことに賞を受賞してきました。
その感謝の気持ちを込めて、
また弊社と同じように新しいビジネスに挑戦している仲間たちにエールの気持ちを込めて
熱いプレゼンをさせていただきました。

同じくAIDORの登壇者たちと並んで質疑応答

マッチングサイトのリリースまであとわずか。
これからが本番。
情熱を胸に、今後も頑張っていきます。

06
1月
2018

平成30年もエイトラインをどうぞよろしくお願い申し上げます


あけましておめでとうございます。

昨年は沢山の方々にご支援いただき誠にありがとうございました。
お陰様でつつがなく新年を迎える事が出来ました。

本年もより良い1年となりますように
全社一丸となりまして精進してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

本年の当社のテーマは『改善』です。
今ある課題を見つけ、細かく改善していく。
従来のやり方・考え方が、本当にBestなのか、
今一度考えなおし、より良い方法を考える。

皆さまからのご指摘が何よりのヒントとなるでしょう。
どうぞビシバシとご指摘よろしくお願い致します。

本年が皆さまにとっても素晴らしい年となりますように。